ガソリン暫定税率廃止の行方
- 石破政権の支持率は上昇
- ガソリン減税には代わりの財源が必要?
- 増税よりも財政支出で立て直しを
石破政権の支持率は上昇参院選挙から1カ月が経ち、世論調査の結果が次々に発表されている。 選挙直後に毎日新聞と読売新聞が「石破首相、退陣へ」という号外を出したことで話題を呼んだが、皮肉なことに石破政権の支持率はどの世論調査でも上昇してい...
石破政権の支持率は上昇参院選挙から1カ月が経ち、世論調査の結果が次々に発表されている。 選挙直後に毎日新聞と読売新聞が「石破首相、退陣へ」という号外を出したことで話題を呼んだが、皮肉なことに石破政権の支持率はどの世論調査でも上昇してい...
右へ右へと票が流れた7月20日、参議院選挙の投開票が行われた。 投票日が連休の中日に設定されたこともあって期日前投票は過去最高となり、最終的には投票率が58.51%となり、前々回の48.80%、前回の52.05%を上回った。 開票結果...
「日本人ファースト」を検証する参院選が近づき参政党の支持率が伸びているということで、マスコミは当初その勢いに注目して報じていたが、少しずつその実態に迫り始めているようだ。 「日本人ファースト」という参政党選挙ポスターのキャッチフレーズ...
7月は2100品目超の食品が値上げに2025年も後半に入り、今の日本の経済状況を示すニュースが二つ並んだ。 ひとつは、原材料価格の高騰や生産コストの増加などを背景に、7月に値上げされる食品は2100品目を超えて、去年同月のおよそ5倍と...
小泉劇場がTVを席巻5月21日、「米を買ったことがない」発言で江藤大臣が辞任し、代わりに小泉進次郎が農水相に就任すると、TVがこぞって取り上げるようになった。 就任会見で小泉新大臣は、政府備蓄米を入札ではなく異例の(違法の可能性もある...
江藤拓農水大臣の「米を買ったことがない」発言「米は日本の主食である」と言われて否定する人はあまりいないだろう。 だが、その主食であるはずのお米が、スーパーの店頭で品切れしたり、「お一人様一点限り」と制限がついたりする、という状況が続い...
お米の値段が1年でほぼ2倍に農林水産省は3月3日、2月17~23日にスーパーで販売されたコメ5キロ当たりの平均価格が3939円だったと発表した。 これは前年同期と比べると94.7%高い価格とのことで、つまりは1年で日本の主食である米が...
日本のモラルは自民党から崩壊した?今年もあと1週間を残すばかりとなった。あなたにとって今年はどんな年だっただろうか。 めでたいはずの元旦に能登半島地震が起こったのは衝撃だったが、その被害が未だに十分には復旧されていない様子を見ても、日...
韓国でクーデター未遂12月3日の深夜22時半、韓国で尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が戒厳令(非常戒厳)を発令し軍隊を出動させたという驚くべき情報がネットで流れた。 テレビではNHKも民放もほとんど報じていなかったため、現地にいるジャ...
トリプルレッドのアメリカ11月5日にアメリカ大統領選の投開票が行われ、翌6日の未明にはドナルド・トランプが次期大統領に決まった。 15日時点の情報だと開票率は98%で開票作業が続いているようだが、そろそろ確定する頃ではないかと思う。投...