国民負担率が47.5%に
- 税金と社会保険料で半分消える
- 1970年度の約2倍にも
- 「五公五民」で一揆が起こる
税金と社会保険料で半分消える2月21日、財務省は、2022年度の「国民負担率」が47.5%になる見込みだと発表した。 「過去最大だった2021年度の48.1%をやや下回った」と報道されているが、47.5%というのは見込みの数字なので上...
税金と社会保険料で半分消える2月21日、財務省は、2022年度の「国民負担率」が47.5%になる見込みだと発表した。 「過去最大だった2021年度の48.1%をやや下回った」と報道されているが、47.5%というのは見込みの数字なので上...
閣僚ドミノ倒し2022年10月3日から69日間の予定で第210回臨時国会が開かれている。 以前は国会が開かれるとNHKで必ず長時間中継をしていたが、最近かなり減っているのは、ネットで見られるからということらしい。 今回の臨時国会で注目...
差し押さえ処分が2万人超え介護保険料を支払えずに、地方自治体から差し押さえの処分を受ける高齢者が増え、2019年度には2万人を超えたというニュースが流れている。 公的年金を受け取っている高齢者の場合、原則として介護保険料は年金から天引...
社会が不安定になっている10月31日に行われた衆議院議員選挙の開票速報のさなか、東京の京王線車両内でナイフで何人もの人を刺し放火したという事件が報じられた。 犯人は24歳の男性で現行犯逮捕されたが、「今年6月ごろに仕事で失敗し、友人関...
医療費控除や税金の還付も3月15日は確定申告の申告期限だが、今年は昨年にひきつづき、COVID19、新型コロナウイルスの影響で延長されている。もちろん、もう済ませた人も多いことだろう。 確定申告は、1年間に得た収入(売上)から経費を差...
小売が大きく落ち込むご存じのように、10月1日に消費税が8%から10%に引き上げられた。食品など一部は「軽減税率」で8%に据え置かれたが、テイクアウトかイートインかで税率が変わるというこの仕組みのせいで、一部で混乱も生じているようだ。...
ロバート・キヨサキ2年ぶりの新刊が好評発売中10月末ロバート・キヨサキの新刊『金持ち父さんの「これがフェイクだ!」』とトム・ホイールライトの『資産はタックスフリーで作る』が刊行された。 『金持ち父さんの「これがフェイクだ!」』は前書き...