新NISA始まる

  • 日経平均株価の動き
  • 新NISAで投資枠が大幅拡大
  • 投資家としての目を持つ

日経平均株価の動きこのところ日経平均株価が順調だと言われている。 確認してみると、1月21日の終値が36546円と、昨年末の株価終値33464円と比べてたしかに約3週間で9%ほど上昇していることになる。 ちなみに2023年の日経平均株...

金融不安の行方

  • 米で2番目の規模
  • ネットバンキングの普及で加速?
  • クレディスイスのAT1債

米で2番目の規模報道によると、アメリカの金融当局は5月1日、ファースト・リパブリック・バンクが経営破綻し、預金と資産を大手銀行のJPモルガン・チェースが買収すると発表した。 ファースト・リパブリック・バンクは、3月に米銀行が相次いで破...

米ドルの足元が気になる

  • 金は1g=9300円台に
  • 自国通貨による決済が増えている
  • アメリカ追随一本槍でいいのか

金は1g=9300円台に3月の上旬に米シリコンバレーバンクの破綻から始まった金融不安は、その後ヨーロッパへと飛び火した。 3月中旬にはクレディスイスの株価暴落とUBSによる買収、下旬にはドイツ銀行の株価暴落と連鎖して起こって...

金融不安で金が高値更新、1g=9000円超えに

  • 今度はクレディスイスが
  • 金融不安は収まらない?
  • 現物に資金が流れている

今度はクレディスイスがシリコンバレーバンク破綻から始まった金融不安はじわじわと広がって、先週はクレディスイスの株価が暴落し、スイス中央銀行が支援を表明、最終的にスイス金融大手UBSに買収される事態となった。 スイスの銀行といえば、マン...

米銀行の破綻が意味するもの

  • WBC、3.11、放送法
  • 米で2番目の規模
  • なぜ米国債が破綻につながったのか

WBC、3.11、放送法このところテレビもネットもWBCで盛り上がり、野球の話題で持ちきりとなっていた。 その盛り上がりのなか12年目の3.11が巡ってきて、十三回忌という意味も込められているのか、例年よりも被災地や震災犠牲者に思いを...

1ドル146円台から138円台へ

  • ドル高調整の急激な動き
  • 「FXから撤退します」
  • 投資か取引か

ドル高調整の急激な動きドル円はこのところ1ドル150円をうかがう円安ドル高傾向を見せていたが、11/10の夜から11/11にかけて1ドル146円台から138円台へと大きく動いた。 これは、注目されていたアメリカのC...

投資に焦りは禁物

  • 若者を狙う「借金投資」
  • 契約には責任が伴う
  • 具体的な数字で判断する習慣を

若者を狙う「借金投資」先日、NHKのクローズアップ現代で「『正直不動産』原案 夏原武さんが語る “借金投資” のわな」という番組が放送された。 業者がマッチングアプリなどで若者に近づき、将来の資産形成のためにと投資話をもちかけ、金融機...

株価の暴落について考える

  • 長いスパンで株価を見る
  • ボラティリティから生まれる利益
  • 投資と無関係ではいられない

長いスパンで株価を見るロバート・キヨサキは『金持ち父さんのセカンドチャンス』(2016年 筑摩書房刊)で、株価の暴落について大きく取り上げている。 1895年からのアメリカの株価のグラフを示し、未来を見通すためには、まず過去から学ばな...

金融教育が必修に

  • 確定拠出型年金への移行
  • だれもが投資家になる時代
  • 自分自身の未来を描く

確定拠出型年金への移行今年から、高校の家庭科の授業で金融教育が必修になるというので、ちょっと教科書をのぞいてみた。 これまでの家計管理や商品・サービスの売買契約といった内容に加え、金融商品の特徴、ライフプランニング、資産形成なども学ん...

貯金の目標金額を決める

  • 何か月分の生活費を貯めるか
  • 貯金は予備の生活費
  • 貯金から投資へ進む

何か月分の生活費を貯めるか前回、まず貯金をしてある程度貯まったら投資に進もうと言ったが、では、どのくらいの金額を目標に貯めたらいいのだろうか。 貯金の目標金額は、自分の1か月の生活費をもとにして自分で決めよう。 すでに収入と支出のコン...