キャッシュフロー・クワドラントのどこにいたいか

  • Eクワドラントで収入を増やすには
  • どのクワドラントでも金持ちになれる
  • お金に働かせるのがIクワドラント

Eクワドラントで収入を増やすには収入を増やそうと考えるときに常に頭に浮かべておきたいのは、キャッシュフロー・クワドラントの図だ。 ロバート・キヨサキが『改訂版 金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント』(筑摩書房刊)で紹介したキャ...

収入をどうUPするか

  • 支出のコントロールの次は収入UPを考える
  • 給与収入のUPはどうする?
  • 投資の元手を作るために

支出のコントロールの次は収入UPを考える自分のお金の使い方を把握して、予算を立てて生活し、ほぼその枠内で収まるようになったら、支出のコントロールができたと言っていいだろう。 支出のコントロールができたら、次は収入のUPを考えよう。 も...

投資の基本はビジネスにあり

  • それは本当に投資なのか
  • 投資かギャンブルか
  • ビジネスこそが株価のもと

それは本当に投資なのか投資というと、まずは株や投資信託を思い浮かべる人が多いのではないだろうか。 人によっては、そこにFXや仮想通貨などが加わるのかもしれない。 たしかに、どれも比較的少額で始められるし、口座を開いてパソコンやスマホで...

投資をするのにベストのタイミングはいつ?

  • 都心の不動産価格が上昇
  • 情報アクセスと融資がカギ
  • 融資が出やすくなれば価格も上がる

都心の不動産価格が上昇このところ投資向けの物件も含めて都心の不動産の価格が上昇し続けていて、不動産投資家もなかなか次の物件が買えないでいる、という話を聞く。 読者のなかには、投資を始めようと考えているが、今は投資用の物件を買うのにい...

具体的に何から始めれば良いのか?

  • 興味と勉強と元手が必要
  • 感情のコントロールも必要
  • 情報収集して判断力を養う

興味と勉強と元手が必要経済的自由を目指すと決め、スタート地点と目的地を確認し、賢明に働くことを心に誓ったとしよう。 次に考えることは、いよいよ「そのためには具体的に何をして、収入を生み出せばいいのか?」だろう。 あなたは何をしてさらな...

女性は貧困に陥りやすい?

  • 投資をする人が全体の4割
  • 30代男性では2人に1人
  • 投資をするのが当たり前に

投資をする人が全体の4割ある証券会社が毎年行っている調査によると、「2020年の投資をしている人の比率は40.5%となり、ついに4割を超えた」のだそうだ。 ちなみに、2015年の調査では投資をしている人の比率は30.4%だったので、5...

ついにダウ平均株価が3万ドルを突破!

  • 米大統領選後に下落せずむしろ上昇
  • 日本の株価もバブル崩壊後最高値を更新
  • 金余りで何が起こるのか

米大統領選後に下落せずむしろ上昇11月24日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価の終値が史上初めて3万ドルを超えた。 ダウ平均が2万ドルを超えたのが2017年1月、それから4年足らずで1万ドル上昇し、いわば1.5倍になったわけだ。...

20代30代で投資をする人が増えている

  • 投資をする人が全体の4割
  • 30代男性では2人に1人
  • 投資をするのが当たり前に

投資をする人が全体の4割ある証券会社が毎年行っている調査によると、「2020年の投資をしている人の比率は40.5%となり、ついに4割を超えた」のだそうだ。 ちなみに、2015年の調査では投資をしている人の比率は30.4%だったので、5...

お金は稼ぐだけでなく借りることができる

  • お金を借りてお金を稼ぐ
  • 利率はどのくらい?
  • どこで借りる?

お金を借りてお金を稼ぐお金というと、私たちはつい、「自分で働いて稼ぐもの」だと思いがちだが、金融機関などから借りることもできる。 借りたお金を消費に使ってしまうとそのまま消えてしまうが、そのお金を働かせて新たにお金を生むことができれば...

投資は早く始めたほうがいい理由

  • 実際に投資を始めよう
  • 時間があれば失敗もリカバリーできる
  • いつまでも現役ではいられない

実際に投資を始めよう「ロバート・キヨサキの『金持ち父さん貧乏父さん』を読んで投資に目覚めた」という話はよく耳にする。 だが、同じくらいかそれ以上の頻度で、「『金持ち父さん貧乏父さん』を読んで投資をしようと思ったけれど、結局何もしないま...