金融教育が必修に
- 確定拠出型年金への移行
- だれもが投資家になる時代
- 自分自身の未来を描く
確定拠出型年金への移行今年から、高校の家庭科の授業で金融教育が必修になるというので、ちょっと教科書をのぞいてみた。 これまでの家計管理や商品・サービスの売買契約といった内容に加え、金融商品の特徴、ライフプランニング、資産形成なども学ん...
確定拠出型年金への移行今年から、高校の家庭科の授業で金融教育が必修になるというので、ちょっと教科書をのぞいてみた。 これまでの家計管理や商品・サービスの売買契約といった内容に加え、金融商品の特徴、ライフプランニング、資産形成なども学ん...
何か月分の生活費を貯めるか前回、まず貯金をしてある程度貯まったら投資に進もうと言ったが、では、どのくらいの金額を目標に貯めたらいいのだろうか。 貯金の目標金額は、自分の1か月の生活費をもとにして自分で決めよう。 すでに収入と支出のコン...
貯金をする新年度が始まって10日ほど、新たな生活を始めた人も少し慣れてきたところだと思うので、そろそろじっくりお金のことを考えていこう。 金持ちになりたいなら、まず、貯金をしよう。できれば天引き貯金などで強制的に貯まっていくようにする...
税金の知識は必要不可欠幸運なことに投資や起業がうまくいったとしても、それだけで万々歳とはならない。 最終的に利益が手元に残らなくては意味がないからだ。 ロバート・キヨサキが「金持ち父さんシリーズ」(筑摩書房刊)で強調しているように、利...
投資をするのが当たり前にここ数十年で投資をするのは当たり前のことになり、ネットには関連記事が頻繁に流れ、書店の店頭にも投資関係の本があふれている。 もちろんそれまでも投資をしている人は少なくなかったが、これほどオープンに語られるように...
Eクワドラントで収入を増やすには収入を増やそうと考えるときに常に頭に浮かべておきたいのは、キャッシュフロー・クワドラントの図だ。 ロバート・キヨサキが『改訂版 金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント』(筑摩書房刊)で紹介したキャ...
支出のコントロールの次は収入UPを考える自分のお金の使い方を把握して、予算を立てて生活し、ほぼその枠内で収まるようになったら、支出のコントロールができたと言っていいだろう。 支出のコントロールができたら、次は収入のUPを考えよう。 も...
それは本当に投資なのか投資というと、まずは株や投資信託を思い浮かべる人が多いのではないだろうか。 人によっては、そこにFXや仮想通貨などが加わるのかもしれない。 たしかに、どれも比較的少額で始められるし、口座を開いてパソコンやスマホで...
都心の不動産価格が上昇このところ投資向けの物件も含めて都心の不動産の価格が上昇し続けていて、不動産投資家もなかなか次の物件が買えないでいる、という話を聞く。 読者のなかには、投資を始めようと考えているが、今は投資用の物件を買うのにい...
興味と勉強と元手が必要経済的自由を目指すと決め、スタート地点と目的地を確認し、賢明に働くことを心に誓ったとしよう。 次に考えることは、いよいよ「そのためには具体的に何をして、収入を生み出せばいいのか?」だろう。 あなたは何をしてさらな...