投資に焦りは禁物

  1. 若者を狙う「借金投資」
  2. 契約には責任が伴う
  3. 具体的な数字で判断する習慣を

若者を狙う「借金投資」

先日、NHKのクローズアップ現代で「『正直不動産』原案 夏原武さんが語る “借金投資” のわな」という番組が放送された。

業者がマッチングアプリなどで若者に近づき、将来の資産形成のためにと投資話をもちかけ、金融機関などから不正に融資を引き出させてFXの情報商材や不動産などを買わせる手口が横行しているという。

不動産投資の場合だと、本来は自宅購入にしか使えない制度「フラット35」を利用して融資を受け、投資物件を相場よりも高額で買ってしまったあとに、自宅用でないと知った金融機関から融資の一括返済を求められる、といったトラブルが増えているようだ。

そうなった頃には、不動産仲介業者は連絡さえつかなくなり、将来の資産形成の夢は消え、下手をすると自己破産に追い込まれることになる。

契約には責任が伴う

つまりは、不正業者の仕掛けた詐欺のカモになり、金融機関から多額の借金をして業者に貢ぎ、しかも業者は罪に問われない、というカラクリだ。

「よくわからないまま契約してしまった」「業者が大丈夫だと言ったから信じたのに」などと言い訳してみても、自分の意志で契約したのだから言い逃れはできない。

消費者として詐欺被害に遭ったのなら純粋な被害者ということになるだろうが、不正な申請をして金融機関から投資のための融資を引き出したのだから同情できない、と判断される。

今年の4月から成人年齢が引き下げられ、18歳から契約ができるようになったから、おそらくそのあたりを狙ってくる不正業者も出てくることだろうと夏原さんは懸念する。

では、こうした被害に遭わないためにはどうしたらいいのか。

具体的な数字で判断する習慣を

ひとつは、人から紹介された投資話に乗るほど投資に興味があるなら、日頃から積極的に投資を学ぶことだ。

そしてもうひとつは、具体的な数字をもとに自分で考えて判断する習慣をつけることだ。

日頃から具体的な数字を確認していれば、自然と相場も把握できるようになる。

具体的な数字で考えれば、「金持ちになりたい」「将来の資産形成を」といったふわっとした考えから、「〇〇歳までに年間手取り収入が〇〇〇万円の投資物件を✕件保有するのが目標」といった考えに変わっていく。

人から勧められた投資話を検討するのは、そうしたことができてからでいい。

投資は夢ではなく現実だから、焦らず着実に一歩ずつ進もう。