キヨサキのファイナンシャル教育
ロバート・キヨサキの新刊『金持ち父さんの「大金持ちの陰謀」』が、4月からwebちくま http://www.webchikuma.jp/ で無料公開されている。
掲載順に削除されていくので、未読の人は大部分が読める今のうちにアクセスしてみることをお勧めしたい。
「キヨサキの一冊目二冊目は前に読んだけど、その後のものは読んでいない」という人は、ためしに連載の第十五回にあたる「第十二章 もし私が学校を作ったら」を読んでみてはどうだろうか。
この章は、これまでの著書でキヨサキが書いてきたファイナンシャル教育の要点をまとめた章で、シリーズ全体を駆け足で見渡すことができるようになっている。
つまり、「お金とは知識である」という彼の主張の基礎となっている、お金についての基本の考えがまとめて読めるわけだ。
知っておきたい15の授業
キヨサキが考えるお金の授業は、「お金の歴史を学ぶ」から始まって第15の授業まである。
以下にタイトルだけ抜き出してみるので、チェックしてみよう。
「お金の歴史」「財務諸表を理解する」「資産と負債の違いは何か」「キャピタルゲインとキャッシュフローの違い」「ファンダメンタル投資とテクニカル投資の違い」「資産の強さを計る方法」「良い人々を選ぶ方法」「あなたに最適な資産は何かを知る」「集中すべき時と分散すべき時を知る」「リスクを最小限に抑える」「税金を最小化する」「借金と信用力の違い」「デリバティブの使い方を知る」「富がどのように盗まれるかを知る」「間違いを犯す方法を知る」
このなかで、キヨサキが言いたいことや金持ち父さんの教えがすぐに頭に浮かんで、答えられるものはいくつあるだろうか。
気になるけれどよくわからない項目があれば、すぐに連載にアクセスしてチェックしてみよう。
お金の本質を知るために
「財務諸表を理解する」「資産と負債の違いは何か」「キャピタルゲインとキャッシュフローの違い」「ファンダメンタル投資とテクニカル投資の違い」……
15の授業のうち、このあたりは、キヨサキが初期三部作(『金持ち父さん貧乏父さん』『金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント』『金持ち父さんの投資ガイド』)で書いていたお馴染みの項目なので、重要ポイントとして押さえている人も多いだろう。
「お金の歴史」「デリバティブの使い方を知る」「富がどのように盗まれるかを知る」……
一方で、このあたりはキヨサキの本の中でも比較的新しい切り口で、今回の『金持ち父さんの「大金持ちの陰謀」』やひとつ前の『金持ち父さんのアンフェア・アドバンテージ』など、最近の著書に詳しい。
「お金とは知識である」「ファイナンシャル教育を身に付けることが金持ちになる道だ」というキヨサキの言葉を信じて、これからも学び続け、間違いを犯しながら前進し続けよう。