新年度の初めに目標をたてる

  1. 挫折せずに進むために
  2. お金についても考えよう
  3. クレカのリボ払いは要注意

挫折せずに進むために

4月に入って、進学や就職などで新しい生活に踏み出した人、新しい目標に向かってチャレンジし始めた人も多いと思う。

大きな夢や目標に向かって進もうとするとき、当然ながら一足飛びに達成することはできないので、日々の努力を積み重ねていくことが大切になる。

せっかく決めて始めたのだから、途中で挫折しないように次の二つを心がけておこう。

まず、なぜその夢や目標を決めたのかを自分のなかではっきりさせて、できれば文字にしていつも目につくようにしておくこと。

つぎに、その夢や目標を実現するために何をどれだけやったのか、定期的に記録をつけていくことだ。

お金についても考えよう

夢や目標は人によってさまざまだと思うが、新たな年度のスタートにあわせて、自分の経済状態(つまりはお金のこと)についても考えておきたい。

まずは、ロバート・キヨサキが『改訂版 金持ち父さん貧乏父さん』(筑摩書房刊 電子書籍もある)のなかで紹介している財務諸表を書いて、自分の収入と支出、資産と負債を把握してみよう。

収入はわかっているが支出額が把握できていないという人は、この機会に家計簿をつけてみるのもいいし、それが面倒なら口座から引き出した額でだいたい把握できるはずだ。

収入と支出が把握できれば、財務諸表のうち損益計算書にあたる部分をコントロールできるようになる。

あとは財務諸表の貸借対照表の部分、つまりは資産と負債だが、金持ちになりたければ資産を増やすことが大事で、そのためには良い借金が必要なこともあるのは、キヨサキが教えてくれたとおりだ。

クレカのリボ払いは要注意

「私は当分借金なんてするつもりはない」と思っている人が大半だろうが、知らないうちに借金をしてしまうことがあるのでひとつ注意しておきたい。

新生活では、新しくクレジットカードを作る人も多いと思うが、クレジットカードの初期設定がリボ払いになっているものがあるので気をつけよう。

リボ払いはどこの会社のカードであっても利率が高いので、返済額のうちかなりの部分が利息の支払いにあてられてしまい、借入れたお金はなかなか減らずずっと支払いを続けることになる。

リボ払いの利息は手数料などと呼ばれて利率は15%にもなるので(普通預金の金利と比べてみよう)、リボ払いで買い物をすると、損益計算書の支出の欄ではなく、貸借対照表の負債の欄になかなか減らない借金を作り出すことになるわけだ。

つまり、あなたがカード会社にせっせと毎月利息を払い続けることになるので、クレジットカードを使う時はしっかりチェックして、リボ払いであれば変更するようにしよう。