金持ち父さんのキーワード

7カ月ぶりに1ドル=139円台へ

  • ドル安は狙い通りか
  • トランプ発言でトリプル安へ
  • 米国債はだれが売ったのか

ドル安は狙い通りかドル円は引き続きドル安円高傾向だが、週明けの4/21には一気に1ドル=142円台から140円台へと進み、翌22日には139円台へと突入した。 昨年9月以来、7カ月ぶりの高値だという。 改めてドル円...

相互関税問題から世界同時株安へ

  • お金について学ぼう
  • ブラックマンデー到来か?
  • アメリカはどこへ行く

お金について学ぼう新年度が始まって1週間、新しい環境に移ったみなさんも緊張がほぐれてきた頃だろう。 余裕ができたらお金のことにも目を向け、よく学び、よく考えて、行動してみよう。 まずは、1カ月にいくらお金が入ってきて、何にどれだけお金...

イスラエルによるガザ爆撃で死者400人超

  • 避難テントで凍死する乳幼児
  • 犠牲者の半分は子ども
  • 広がる大企業ボイコット

避難テントで凍死する乳幼児ガザ爆撃のニュースが流れているが、少し振り返ってみたい。 今年の1月下旬、トランプ大統領就任にあわせたかのようにイスラエルのネタニヤフ首相がようやくガザ停戦に合意した。 停戦からしばらくして、がれきの山と化し...

米は足りているのか?

  • お米の値段が1年でほぼ2倍に
  • 「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律」
  • 国民を飢えさせない

お米の値段が1年でほぼ2倍に農林水産省は3月3日、2月17~23日にスーパーで販売されたコメ5キロ当たりの平均価格が3939円だったと発表した。 これは前年同期と比べると94.7%高い価格とのことで、つまりは1年で日本の主食である米が...

確定申告で税を考える

  • 確定申告が始まる
  • 日本政府は国民のほうを向いていない
  • 消費税のゆくえ

確定申告が始まる2月17日から確定申告が始まった。3月17日が提出期限となるが、みなさん準備は進んでいるだろうか。 ご存じのように確定申告は、1年間に得た収入(売上)から経費や各種控除分を差し引いた所得(儲け)にかかる税金を計算し、国...

高額医療費制度というセーフティーネット

  • 自己負担を抑える
  • がん患者からの抗議の声
  • 繰り返し出される見直し案

自己負担を抑える最近、健康保険の高額医療費制度という言葉がニュースに登場している。 高額医療費制度とは、高額な医療費が発生する場合に患者の負担を抑えるため、自己負担額の上限があらかじめ決められているものだ。 例えば脳内出血などでICU...

トランプ大統領就任とガザ停戦

  • 中居正広とフジテレビ
  • トランプ大統領二期目のアメリカ
  • ガザ停戦

中居正広とフジテレビ日本では、ジャニーズ事務所での未成年者への大規模な性加害問題に端を発し、芸能界・TV業界での性加害が見過ごされ隠蔽されていた問題が解決できないまま、松本人志に続き中居正広がテレビ・ラジオから姿を消そうとしている。 ...

2025年はどんな年?

  • 韓国の「12.3事態」その後
  • ガザの状況はさらに悪化か
  • 日本はどうなる?

韓国の「12.3事態」その後このところ世界が大きく動いているのを感じてきたが、今年はいったいどんな年になるのだろうか。 年明けから1週間過ぎて、カナダのトルドー首相の辞任やインドネシアのBRICS正式加盟などのニュースが流れている。 ...

金融界の不祥事その後

  • 日本のモラルは自民党から崩壊した?
  • 金融業界にはびこるインサイダー取引
  • 銀行の貸金庫は安全なのか?

日本のモラルは自民党から崩壊した?今年もあと1週間を残すばかりとなった。あなたにとって今年はどんな年だっただろうか。 めでたいはずの元旦に能登半島地震が起こったのは衝撃だったが、その被害が未だに十分には復旧されていない様子を見ても、日...

世界が大きく動いている

  • 韓国でクーデター未遂
  • 国民が主権者として動く民主主義
  • シリアのアサド政権崩壊

韓国でクーデター未遂12月3日の深夜22時半、韓国で尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が戒厳令(非常戒厳)を発令し軍隊を出動させたという驚くべき情報がネットで流れた。 テレビではNHKも民放もほとんど報じていなかったため、現地にいるジャ...