自民党新総裁と円の下落
- 自民党新総裁に高市氏
- 第二次麻生内閣誕生か
- アベノミクスを継承する?
- ついに金(ゴールド)1g=2万円へ
自民党新総裁に高市氏10月4日に自民党総裁選の投開票が行われ、決選投票のすえ、小泉進次郎氏を破って高市早苗氏が選ばれた。 「解党的出直し」をかかげた12日間の選挙だったが、出馬したのは昨年の総裁選で石破氏に敗れた顔ぶれで新鮮味に欠け、...
自民党新総裁に高市氏10月4日に自民党総裁選の投開票が行われ、決選投票のすえ、小泉進次郎氏を破って高市早苗氏が選ばれた。 「解党的出直し」をかかげた12日間の選挙だったが、出馬したのは昨年の総裁選で石破氏に敗れた顔ぶれで新鮮味に欠け、...
ドル安は狙い通りかドル円は引き続きドル安円高傾向だが、週明けの4/21には一気に1ドル=142円台から140円台へと進み、翌22日には139円台へと突入した。 昨年9月以来、7カ月ぶりの高値だという。 改めてドル円...
約2カ月で20円の円高9月16日、為替はほぼ1年2カ月ぶりに1ドル=139円台をつけた。これで7月から9月の約2カ月のあいだに20円ほど円高に振れたことになる。 ここ5年ほどのドル円のグラフを見直してみると、2022年の春頃...
下落幅で過去最大、下落率で歴代2位8月に入って為替が急激に円高方向に動きだし、日本株が大幅下落を始めた。 8月5日月曜日には1日でドル円が1ドル=145円台から141円台へと4円も動き、日経平均株価は終値で-4,451円 (...
為替介入で1ドル=158円台へ7月11日の夜、ドル円が161円台後半から158円台へと大きく動いた。当初から日銀の介入があったのではと囁かれ、その後、為替介入の可能性が高いとロイターが報じた。 ロバート・キヨサキは以前から、...
ついに1ドル=160円を突破か?このところ円安がまたジリジリと進み、ドル円は1ドル=160円をいまにも超えそうな勢いだ。 2011年には1ドル=80円前後だったことを考えると、円の価値は半分になってしまっ...
衆院補選で自民敗北4月27日からゴールデンウィークに入り、最長だと10連休という人もいるようだ。お休みムードのなか、すでにさまざまな動きがあった。 まず、4月28日土曜日に衆議院の補欠選挙が島根1区・長崎3区・東京15区で行われ、立憲...
円安はどこまで進むのか?円安が急激に進んでいる。 2024年の年初に1ドル=141円台だった為替相場は3月の半ばには149円台にまで下がっていたが、ここ数日でさらに急落して1ドル=154円台となった。 1カ月で5円...
円安で防衛費が膨らむ?ドル円為替レートは相変わらず1ドル=148~149円あたりをうろうろしているが、11月27日の参議院予算委員会で為替のことが話題となった。 立憲民主党の辻元清美議員が防衛予算について次のように質問した...
物価高は続く金の店頭小売り価格は相変わらず上昇傾向がつづき、10月20日に1グラム1万500円を突破した。 「有事の金」と言われるとおり、世界情勢が不穏なこともあってドル建てで金の価格は上がっているが、それだけでなく、円安が続いてほぼ...