金持ち父さんのキーワード

投資は早く始めたほうがいい理由

  • 実際に投資を始めよう
  • 時間があれば失敗もリカバリーできる
  • いつまでも現役ではいられない

実際に投資を始めよう「ロバート・キヨサキの『金持ち父さん貧乏父さん』を読んで投資に目覚めた」という話はよく耳にする。 だが、同じくらいかそれ以上の頻度で、「『金持ち父さん貧乏父さん』を読んで投資をしようと思ったけれど、結局何もしないま...

投機と投資と起業はどう違う?

  • 「FXから株式投資を経て不動産投資へ」
  • 不動産は投機か投資か起業か?
  • 融資が比較的容易に受けられる

「FXから株式投資を経て不動産投資へ」最近ネットでこんな内容の発言を見かけた。 10年以上前に『金持ち父さん貧乏父さん』を読んで衝撃を受けた。それでなぜかFXを始めて、そのうち株式投資をやって、数年前にようやく不動産投資にたどり着い...

バフェットが金鉱株に投資?

  • ロバート・キヨサキは金が好き
  • バークシャー・ハサウェイの主力株は何か
  • バフェットは何を考えているのか

ロバート・キヨサキは金が好きこのところ、金の価格が話題になっているが、ロバート・キヨサキが以前から金を買えと言っていたこと、それよりさらに前に金鉱の会社を立ち上げて株式上場したことは、金持ち父さんシリーズの読者なら知っているはずだ。 ...

金の価格が史上最高をつけた理由

  • 金の価格はどこまで上がるのか
  • なぜか株価もそれほど下がらない
  • 余ったお金にはほかに行き先がない?

金の価格はどこまで上がるのか金(ゴールド)の価格が上昇を続けていて、2011年につけたこれまでの最高値を超えてまだ伸びている、というニュースがしばらく前から話題になっている。 チャートを見ると、たしかに2019年の半ばくらいから上げは...

金持ちになるためにパートナーの力を借りる

  • 経済的自由への旅を続けるために
  • 夢を肯定的にとらえてくれる人を選ぶ
  • パートナーとお金について話そう

経済的自由への旅を続けるために資産を手にして金持ちになろうと決めたら、次に何をすればいいだろう。 そう、常に目標を意識して生活し、学び続け、自分で決めたプランを着実に実行していくことだ。 だが、ひとつの目標を持ち続け、それに向かって進...

あなたの「老後2000万円問題」を解決するには

  • ロバート・キヨサキならどうするか
  • 働いて稼いだお金から2000万円貯める?
  • まずは小さい投資から

ロバート・キヨサキならどうするか1年ほど前に話題になった老後2000万円問題を覚えているだろうか。 金融庁の審議会が示した「老後の生活のために2000万円の資産形成を」という提案が、大きな話題となって不安をひきおこし、結局は財務大臣が...

『金持ち父さん貧乏父さん』で金持ちは増えたのか?

  • 日本でも富裕層は増えている
  • 貧富の差が広がっている
  • 投資は身を守る手段のひとつ

日本でも富裕層は増えているロバート・キヨサキの『改訂版 金持ち父さん貧乏父さん』(筑摩書房刊)は、2000年からずっと読み継がれていて、今やお金についての必読書として定着したと言ってもいいだろう。 それについてときどき聞くのは、「『金...

『金持ち父さん貧乏父さん』がもたらした影響とは

  • 7月初めにあるツイートがバズッた
  • 反応はさまざま
  • 学びと実践が大事

7月初めにあるツイートがバズッた7月1日に、ある弁護士さんが『金持ち父さん貧乏父さん』(筑摩書房刊)についてこんなツイートをした。 このツイートは6000近くRTされ、1.3万のいいねがつき、多くのリプライがあった。 このツイ...

時間を味方につける

  • 金持ちになるために必要なもの
  • お金の動きを把握する
  • 投資を始めるなら早いほうがいい

金持ちになるために必要なものあなたが金持ちになりたいと思い、経済的自由を手にすると決心したとしよう。 まずやるべきことは何だろうか。 いろいろあるだろうが、キヨサキが『改訂版 金持ち父さん貧乏父さん』(筑摩書房刊)で言っているように、...

生き延びる力

  • コロナ禍で見えてきたこと
  • 経済的に生き延びる
  • 裕福度を測る

コロナ禍で見えてきたこと振り返ってみると、新型コロナウィルス感染症の拡大防止のための緊急事態宣言が7都府県に対して出されたのが4月7日、翌週には日本全国へと拡大された。 あれから約2ヶ月が経って緊急事態宣言は解除されたが、まだ感染拡大...