金持ち父さんのキーワード

投資にベストの時期はあるか

  • よちよち歩きから始めよう
  • いざ始めようとすると足がすくむ
  • 投資のベストタイミングとは

よちよち歩きから始めよう前々回の「まず自分のお金をコントロールする」と、前回の「まとまったお金をつくろう」で、投資を始める前の準備段階について説明した。 自分の財務諸表を定期的にチェックし改善する習慣が身につき、投資の元手としてまとま...

まとまったお金をつくろう

  • まず100万円貯めてみる
  • 次に1年分の生活費を貯める
  • 大きなお金で考えよう

まず100万円貯めてみる前回「まず自分のお金をコントロールする」という項目で、自分の財務諸表を作ってみることを提案したが、もし資産が思ったほどではないことに気が付いたら、次は貯金をすることをお勧めしたい。 「でも、『金持ち父さん貧乏父...

まず自分のお金をコントロールする

  • 投資を始めるその前に
  • 億万長者になりたいか、子どもを大学にやりたいか
  • 自分の財務諸表を作ってみる

投資を始めるその前にロバート・キヨサキの『改訂版 金持ち父さん貧乏父さん』や『改訂版 金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント』を読んで、「よし、負債じゃなく資産を手に入れよう!」「投資をするぞ!」と決意する人は多い。 手始めに何...

GDP(国民総生産)もフェイク!?

  • GDPなどの精度に日銀が不信感
  • きっかけは賃金統計の修正
  • 統計職員は2000人足らず

GDPなどの精度に日銀が不信感いまフェイク・ニュースという言葉が世界的に注目を浴びている。 すでに書いたように、「金持ち父さん」シリーズのロバート・キヨサキが現在執筆している本のタイトルも、『FAKE』になる予定だという。 フェイク・...

『金持ち父さん貧乏父さん』を読んで副業を始め、ラーメン店7店舗のオーナーに

  • 「私の働き方~乃木坂46のダブルワーク体験」
  • お金に働かせる方法を学ぶ
  • 学ぶために働く

「私の働き方~乃木坂46のダブルワーク体験」10月30日の深夜のテレビ番組「私の働き方~乃木坂46のダブルワーク体験!~」で、ロバート・キヨサキの『改訂版 金持ち父さん貧乏父さん』(筑摩書房刊)が紹介された。 この番組はオリエンタルラ...

投資はギャンブルではない

  • ギャンブルにはまらないために
  • 資産か負債かは数字が教えてくれる
  • 長期戦略とシミュレーションの重要性

ギャンブルにはまらないためにロバート・キヨサキの「金持ち父さんシリーズ」(筑摩書房刊)を読んだあとで、「よし、経済的に自由になるぞ」と決意をする人は少なくない。 経済的自由を目指して実際に行動し始めるのは素晴らしいことだが、そのうちの...

数字の嘘を見抜く

  • 数字も嘘をつく?
  • 数字に慣れて嘘を見抜く
  • 『フェイク!』

数字も嘘をつく?「数字も嘘をつく?」のなかで、ロバート・キヨサキが言うように「数字を見ることは大事」だが、たとえば企業の決算や国の統計などの数字も「嘘をついている」かもしれないので、そのまま鵜呑みにするのは要注意だと書いた。 その例と...

『金持ち父さん貧乏父さん』はマネー・投資の必読書

  • 特集「ビジネス本総選挙」でマネー部門1位
  • 日本語版シリーズは400万部突破
  • 『金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント』も必読

特集「ビジネス本総選挙」でマネー部門1位ビジネス雑誌『プレジデント』の10月15日号が「ビジネス本総選挙」という特集を組んでいる。 説明によると、これは2009年から2018年までの読者調査計5000人、定期購読者とメルマガ読者500...

スルガ銀行で何が起きていたのか

  • 第三者委員会の報告書
  • 代表取締役社長の辞任
  • とびぬけた業績の地方銀行だったのに

第三者委員会の報告書女性向けシェアハウス「かぼちゃの馬車」の企画販売会社スマートデイズ(4月にすでに破綻)をめぐるスルガ銀行による不正融資の問題は、このコーナーでも何度か取り上げてきた。 9月7日、スルガ銀行が第三者委員会による報告書...

女性はお金のことを真剣に考えよう

  • 『リッチウーマン』の警告
  • 女性の貧困は他人ごと?
  • 学び、考え、行動する

『リッチウーマン』の警告ロバート・キヨサキのパートナーであるキム・キヨサキは、その著書『リッチウーマン』のなかで、統計に基づいて女性たちに次のような警告をしている。 「女性が得る退職金や年金は、男性の4分の1程度である」 「経済的に困...