金持ち父さんのキーワード

ゼロから富を作りだす

  • 憧れるけどできるはずがない?
  • ニーズを探り出し、それに応える
  • ヒントを見つけ可能性を見きわめよう

憧れるけどできるはずがない?ロバート・キヨサキの「金持ち父さんシリーズ」を読み、「キャッシュフロー」ゲームをやった人のうち何割かは、お金について学ぼうと行動し始める。 たとえば、財布、預金、クレジットカードなど、自分のお金がどうなって...

トランプ新大統領は何を目指すのか

  • いよいよ新大統領誕生
  • トランプ vs グローバリズム
  • オバマケアの見直し

いよいよ新大統領誕生1月20日、アメリカのワシントンD.C.で新大統領の就任式が行われた。 テレビなどでは、新大統領誕生を祝うために集まった人数がオバマの時に比べてずっと少ないとか(ワシントンD.C.でのトランプの支持率が極端に低いこ...

副業時代がやって来た?

  • 新年の目標を立てる
  • 副業が原則禁止から原則容認へ
  • 副業・兼業容認の意味とは?

新年の目標を立てる遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 今年も一緒にロバート・キヨサキの「金持ち父さんシリーズ」と「キャッシュフローゲーム」をとおして、お金について学んでいきましょう。どうぞよろしくお願いいたします。 一年...

この一年のお金を締めくくる

  • お金が気になる時期
  • 収入と支出、資産と負債
  • 来年はどんな年にしたい?

お金が気になる時期今年も残り少なくなり気忙しい時期になったが、ここへきてドルが急騰して日経平均も上昇し金相場が大きく下落するなどの動きがあるので、お金のことが気になる人も多いのではないだろうか。 相場にあまり興味がない人でも、会社勤め...

お金を眠らせない「休眠預金活用法」

  • お金に働かせよう
  • 休眠預金は銀行の収入になっていた
  • 個人の財産は侵害されない?

お金に働かせようロバート・キヨサキは「金持ち父さんシリーズ」(筑摩書房刊)のなかで、自分が働くだけでなく、「お金に働かせなければならない」と繰り返し言ってきた。 これはつまり、金持ちになりたいなら稼いだお金を銀行の口座にただ貯めておく...

人々が信じたがる話

  • ポンジー・スキームとネズミ講
  • 最大のネズミ講とは
  • 年金カット法案成立へ?

ポンジー・スキームとネズミ講ロバート・キヨサキはその著書「金持ち父さん」シリーズのなかで、ポンジー・スキームについて言及している。 ポンジー・スキームとは、チャールズ・ポンジーという詐欺師の名前から生まれた言葉で、彼は「出資金を運用し...

お金が突然、紙くずになる日

  • 表は4時間前
  • 悲観して自殺する者も
  • いつでもどこでも起こりうること

表は4時間前日本ではあまり大きく報道されていないようだが、インドでは今、経済に大きな混乱が起きている。株価が下落し、国債が値上がりし、銀行のATMに人が並び、貴金属店の店頭には金(ゴールド)を買い求める人が殺到して価格が上昇しているら...

ドナルド・トランプはなぜ大統領に選ばれたのか

  • 初の女性大統領が誕生するはずだったのに……
  • 有権者は経済が第一
  • マスメディア vs ネットメディア

初の女性大統領が誕生するはずだったのに……11月8日に行われた大統領選挙で、『トランプ自伝』(ちくま文庫)やロバート・キヨサキとの共著『あなたに金持ちになってほしい』(筑摩書房刊)などを出しているドナルド・トランプが、第45代アメリカ...

政府は景気をよくすることができるのか

  • 政治は経済に対して何ができるのか
  • インフレだと景気がいいのか
  • インフレは消費と借金を促す

政治は経済に対して何ができるのかロバート・キヨサキはいま大統領選に立候補しているドナルド・トランプと共著を出版しているが、新刊の『金持ち父さんのセカンドチャンス』(筑摩書房刊)のなかで、キヨサキ自身は共和党も民主党も特に支持していない...

大きな夢を持とう

  • ラットレースは日々の生活
  • ゴールは「自分の夢」
  • 贅沢な生活か、社会貢献か

ラットレースは日々の生活ご存知のように、「キャッシュフロー101」は、ロバート・キヨサキが開発した「お金と投資について学ぶためのゲーム」だ。 キャッシュフローゲームのゲーム盤には二つの部分がある。一つは内側のラットレース、もう一つは外...