円安と国葬反対と贈収賄のトリプルパンチ

  • すべての世論調査で不支持が急増
  • 加速する円安と低迷する賃金
  • アベノミクスとは何だったのか

すべての世論調査で不支持が急増岸田内閣の支持率は急カーブで下がり続け、9月19日に発表された産経・FNN合同世論調査を加えると、マスコミが行うすべての世論調査で不支持が支持を上回る結果となった。 この支持率急落の理由は、安倍元首相や自...

健康保険制度のゆくえ

  • 高額医療費負担制度
  • 医療費の本人負担の上限を決めるもの
  • 国民皆保険の原則が崩れる?

高額医療費負担制度いま、健康保険制度がそのうちに変わってこれまでのような医療が受けられなくなるのでは、という不安の声が一部で上がっている。 あまり大きく報道されていないが、ことの発端は7月26日に財務省が発表した「予算執行調査」で、こ...

さらなる円安が来るのか

  • 円安で値上げの嵐
  • 日銀黒田総裁は円安を容認
  • 給与は上がらないまま消費税は19%を目指す

円安で値上げの嵐このところ、食料品をはじめとして生活必需品が軒並み値上げになっているのは、みなさんも日々実感していることだろう。 ガソリンや小麦関連といった直接分かるものだけでなく、家畜の飼料や農作物の肥料までもが大幅値上げになってい...

株価の暴落について考える

  • 長いスパンで株価を見る
  • ボラティリティから生まれる利益
  • 投資と無関係ではいられない

長いスパンで株価を見るロバート・キヨサキは『金持ち父さんのセカンドチャンス』(2016年 筑摩書房刊)で、株価の暴落について大きく取り上げている。 1895年からのアメリカの株価のグラフを示し、未来を見通すためには、まず過去から学ばな...

円安が加速する

  • 1ドル125円に
  • 輸入品が値上がりする
  • アベノミクスがもたらしたもの

1ドル125円にこのところ為替が円安に大きく振れている。 1ドル120円台をつけるのは2015年以来のことだというので、長期のドル円のチャートを改めて眺めてみた。 1971年に為替が変動相場制に移ってから現在までのチャートを見ると、1...

介護保険という難問

  • 差し押さえ処分が2万人超え
  • 施設利用料負担の引き上げ
  • 労働条件の厳しさ

差し押さえ処分が2万人超え介護保険料を支払えずに、地方自治体から差し押さえの処分を受ける高齢者が増え、2019年度には2万人を超えたというニュースが流れている。 公的年金を受け取っている高齢者の場合、原則として介護保険料は年金から天引...

30年間、賃金が上がっていない国

  • 社会が不安定になっている
  • 国民負担率は46.1%に
  • 女性の貧困があきらかに

社会が不安定になっている10月31日に行われた衆議院議員選挙の開票速報のさなか、東京の京王線車両内でナイフで何人もの人を刺し放火したという事件が報じられた。 犯人は24歳の男性で現行犯逮捕されたが、「今年6月ごろに仕事で失敗し、友人関...

円安・原油高・経済の低迷

  • 円は下がり資源は上がる
  • 手取りは下がり物価は上がる
  • 長年行われてきた企業への優遇措置

円は下がり資源は上がるここ半年ほど1ドル109円から110円あたりをうろうろしていた為替が、10月18日には114円台になり、ジリジリと円安に向かっている。 同時に原油が高くなり、ガソリンの値段が上がっているのはご存じのとおりだ。 高...

投資をするのにベストのタイミングはいつ?

  • 都心の不動産価格が上昇
  • 情報アクセスと融資がカギ
  • 融資が出やすくなれば価格も上がる

都心の不動産価格が上昇このところ投資向けの物件も含めて都心の不動産の価格が上昇し続けていて、不動産投資家もなかなか次の物件が買えないでいる、という話を聞く。 読者のなかには、投資を始めようと考えているが、今は投資用の物件を買うのにい...

家を持たないノマドたちの生き方

  • 本年度アカデミー賞の最有力候補
  • 女性たちが陥る貧困
  • 家に住むコストが上昇している

本年度アカデミー賞の最有力候補先日、クロエ・ジャオ監督の映画「ノマドランド」を見た。心揺さぶられる作品だった。 家を失い、短期労働者として働きながらキャンピングカーで暮らす、中高年の人々の現実を描いている。 「ノマドランド」は、202...