投資は個人的なプランだ

  • 人によってスタート地点が違う
  • 人生に何を求めるのか
  • 投資は競争ではない

人によってスタート地点が違うロバート・キヨサキは「金持ち父さんの投資ガイド 入門編」(筑摩書房刊)で、金持ち父さんから学んだ投資家レッスンを公開している。その中からいくつか印象的なものをとおして、金持ち父さんの考える投資とは何かをつか...

投資は単調で退屈なプロセスだ

  • まず心と頭の準備を
  • 投資はプランだ
  • トレード=投資ではない

まず心と頭の準備を「金持ち父さんの投資ガイド 入門編」(筑摩書房刊)は、ロバート・キヨサキが金持ち父さんから学んだ、投資家になるためのレッスンについて書いたものだ。 大学を出て海兵隊に入り、ベトナムで従軍して戻ってきたキヨサキは、金持...

金持ち父さんは何を予言したのか?

  • 経済的な大嵐がくる?
  • 金持ち父さんが心配していたこと
  • 社会保障はあてになるのか?

経済的な大嵐がくる?ロバート・キヨサキは「金持ち父さんの予言」(筑摩書房刊)のなかで、これから起こるかもしれない経済的な大嵐にそなえて、自分自身の「方舟(はこぶね)」を造ろうと呼びかけている。 「方舟(はこぶね)」を造るって、いったい...

自分自身のサクセス・ストーリーを描こう

  • 「今すぐ行動しよう」
  • 自分にぴったりの方法は自分で見つける
  • 失敗を恐れない

「今すぐ行動しよう」「金持ち父さんのサクセス・ストーリーズ」(筑摩書房刊)は、金持ち父さんシリーズの中でもちょっと変わったものになっている。 これは、ロバート・キヨサキの「金持ち父さん貧乏父さん」を読んだ人たちが、いかに金持ち父さんの...

具体的に行動するためのヒント

  • 大きく考える
  • 買い手を見つけてから売り手をさがす
  • バーゲンで買う

大きく考えるロバート・キヨサキは「金持ち父さん貧乏父さん」(筑摩書房刊)の最後で、行動を始めるための具体的なヒントをいくつか挙げている。そのうちの一つは「大きく考える」ことだ。「大きく考える」といっても、抽象的な意味ではない。たとえば...

起業家の仕事は間違いを犯すこと

  • 失敗は何かを学ぶチャンス
  • 従業員と起業家の違い
  • スタートを切るのが怖い

失敗は何かを学ぶチャンス失敗から学ぶことについて、ロバート・キヨサキは「金持ち父さんの起業する前に読む本」(筑摩書房刊)のなかでも詳しく語っている。 そこで引用されている金持ち父さんの言葉、 「世の中に間違いなどというものは存在しない...

人間的な強さについて

  • 成功するために大事なこと
  • 人間的な強さと情緒的成熟
  • 悪運を幸運に変える

成功するために大事なことロバート・キヨサキは、ドナルド・トランプとの共著『黄金を生み出すミダスタッチ』(筑摩書房刊)で、起業家として成功するための5つの教えをとりあげている。 これは起業家にとってはもちろんのこと、ビジネスや投資をはじ...

フォーカスの力

  • 成功するために不可欠なもの
  • どれだけフォーカスする力があるか
  • フォーカスできなかったら成功はない

成功するために不可欠なものロバート・キヨサキは、ドナルド・トランプとの共著『黄金を生み出すミダスタッチ』(筑摩書房刊)で、起業家として成功するための5つの教えをとりあげている。 これは起業家にとってはもちろんのこと、ビジネスや投資をは...

女性の強みを投資に生かそう

  • 女性が投資するとき8つの強みがある
  • プライドが邪魔をしている?
  • 投資は慎重に

女性が投資するとき8つの強みがある女性が投資をするときに、男性と比べて8つの強みがあると、キム・キヨサキは「リッチウーマン」(筑摩書房刊)の中で言っている。 もちろん彼女は、女性と男性のうちどちらが投資に向いているかという趣旨でこれを...

女性は優秀な投資家になれる?

  • キム・キヨサキの「リッチウーマン」
  • 女性はお金に弱い?
  • お金について話し合おう

キム・キヨサキの「リッチウーマン」ロバート・キヨサキの公私にわたるパートナーであるキム・キヨサキは、自分でも不動産投資を積極的に行っている。 そしてその著書「リッチウーマン」(筑摩書房刊)のなかで、女性も投資に強くならなければいけない...