金持ち父さんのキーワード

起業家になるとはどういうことか

  • 従業員と起業家の違い
  • 起業家になるのはサナギから蝶になるような大変化
  • 従業員から起業家になるとこう変わる

従業員と起業家の違いあなたはいま従業員として働いているが、いずれ起業して自分の会社を持ちたいと夢見ているかもしれない。 では、従業員と起業家はどこが違うのだろうか。 ロバート・キヨサキの「金持ち父さんの起業する前に読む本」(筑摩書房刊...

お金の主人になるか、奴隷になるか

  • 自分の財政状態の責任はだれがとるのか
  • 人はお金と無縁ではいられない
  • お金について学ぶ

自分の財政状態の責任はだれがとるのかロバート・キヨサキの最新刊『金持ち父さんの21世紀のビジネス』(筑摩書房刊)の冒頭に印象深い言葉がある。 「自分の財政状態に対する責任は自分でとろう。それがいやなら、これから一生、他人からの命令に従...

ファーストトラックは退屈か?

  • ラットレースを抜ける
  • もうひとつの世界
  • 新たな人生を生きる

ラットレースを抜けるみなさんはキャッシュフローというゲームが好きだろうか。 いかに速くラットレースを抜けるか。 いかに多くのキャッシュフローを得るか。 どれだけの資産を築けるか。 みんなで競争しながらゲームをするのはわくわくするし、お...

ぜいたく品は資産に買ってもらう

  • 今いちばん欲しいもの
  • 収入と支出、資産と負債
  • 資産が買ってくれる

今いちばん欲しいものあなたが今いちばん欲しいと思っているものは何だろう。 高級車だろうか、広くて豪華な家だろうか? 高級ブランドの洋服やバッグや靴だろうか? あるいは、家族や友人と出かける海外旅行だろうか? それとも、会社をやめて働か...

情報時代に大切なもの

  • 産業時代から情報時代へ
  • 情報時代に価値を持つのは
  • ネットワークを作り出す

産業時代から情報時代へロバート・キヨサキは『金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント』(筑摩書房刊)をはじめとする著書のなかで、いま、時代が大きく変わりつつあると指摘している。 1989年のベルリンの壁崩壊により、第二次大戦後続い...

人生で大事なものは何か

  • お金は重要か重要でないか
  • 一日の時間は限られている
  • あなたにとって何が大事か

お金は重要か重要でないかロバート・キヨサキは『金持ち父さん貧乏父さん』で書いているように、彼が貧乏父さんと呼んでいる自分の実の父だけでなく、友人の父である金持ち父さんからも多くを学んだ。 貧乏父さんは、高い教育を受けていたが、いつもお...

情報時代を生きる

  • 1989年に起こったこと
  • 産業時代の生き方とは
  • 情報時代を生きるには

1989年に起こったことロバート・キヨサキは『金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント』のなかで、大きな時代の変化について注意を促している。 1989年は時代の節目だった、とキヨサキは指摘する。 日本がちょうど昭和から平成へと元号...

感情をコントロールする

  • 感情ではなく頭で考える
  • 人は恐怖と欲望に動かされる
  • 感情の動きを知った上で判断する

感情ではなく頭で考える『金持ち父さん 貧乏父さん』(筑摩書房刊)によると、ロバート・キヨサキは十代の初めころから、金持ち父さんのもとでお金について学んだ。 金持ち父さんとは、ロバートの友達であるマイクの父親で、大学は出ていないが起業家...

『金持ち父さん 貧乏父さん』が伝えたいこと

  • 世界中で読まれた『金持ち父さん 貧乏父さん』
  • お金と起業についての教え
  • 経済的自由を手にしよう

世界中で読まれた『金持ち父さん 貧乏父さん』最近は金持ち父さんという言葉は知っていても、『金持ち父さん 貧乏父さん』を知らない人も増えている。 サイトやゲーム「キャッシュフロー」をきっかけにして金持ち父さんという言葉と出会う人が増えて...

持ち家は誰の資産か

  • 持ち家は銀行にとっての資産
  • 家はなくなってもローンは残る
  • 出口戦略が必要

持ち家は銀行にとっての資産よく知られているように、ロバート・キヨサキは『金持ち父さん 貧乏父さん』(筑摩書房刊)のなかで、「持ち家は資産ではない」と言って大きな反響をまきおこした。 金持ち父さんの定義によれば、資産とは、あなたのポケッ...